忍者ブログ
Copyright © 2007 Daisuke Noda. All Rights Reserved.
Profile
Daisuke

Author : Daisuke Noda
Gender : male
Blood type : A
Birthday : 5.17

Guitarist,Vocalist,Composer,Arrenger
ギターボーカルを務める
3ピースの新ロックバンドVactis始動

Main Gear

Guitar
Fender Custom Shop Master Built series 1950 Stratocaster NOS Built
by Jason Davis
Scheter SD-II

Amplifier
Marshall 1959SLP 100W
Fender'59BASSMAN 50W

Pedal
sobbat DRIVE Breaker II
Ibanez TS9DX
JimDunlop crybaby535Q
Line6 DL4
MXR phase90
BOSS TU-2

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Linx
Vactis
   Ba.Nacho's Blog
デジタルナッチョの気まぐれ日記
 Dr.Kuni's Blog
ヤネウラベヤ

FRIENDS
 センスの光るプレイのギター仲間 喫茶つばさん
 ハイトーンボーカルAkky@Yukky On time, Off time -in my life-
 美人教師ギタリストKEI先生
いつでもぎずも

Gear
Amplifier

「Marshall 1959SLP」
ベルベットトーンと呼ばれる程の艶やかな歪み且つ、キレのよいサウンドを持つ100Wチューブアンプ。基本はリンクしてこれにアンプ直。マスターボリューム増設改造済み。

「Fender USA 59'Bassman LTD」
太く艶やかでヌケの良いサウンドのチューブアンプ。弾き手の力量によって様々なトーンを生み出す。

「Fender USA Blues Junior」
15Wとは思えないパワーを持った万能チューブアンプ。主に自宅用に使用だが、自宅のみならず、小規模のLIVEやRecordingにも活躍。ニュアンスが出やすいので練習用に最適。

Pedal


Overdrive 「sobbat DB-2」
キレのある歪みを作り出す長年使用している相棒。主にディストーション&ブースターとして兼用で使用。大抵Live&Recordingでの足元はこれ一台で済む。

OverDrive 「Ibanez TS9DX」
まろやかなOverDriveらしいOverDriveから現代的な極太歪みまで幅広く使える。主にクリーンや軽めのクランチが欲しい時にそのサウンドをアンプで作りsobbat DB2を歪みのみに使用し、本機をブースターとして使用。

Wah「JimDunlop crybaby 535Q」
周波数帯調整機能付の多彩なワウペダル。一台で様々なシーンに対応できる。

Etc.


MTR「BOSS micro BR」
その機動性、機能性から様々な用途に使える小型デジタルレコーダー。MTRとして録音からMixまで一台で充分使えるし、PCとの連携も。思いついたアイデアを即録音、インナーイヤホンでLiveリハの爆音中にギターウォーミングアップなんて事も。

Audio Interface「EDIROL UA-25」
コンパクトな24bit/96kHz対応の高音質USBオーディオ/MIDIインターフェース。扱いやすく屋外での録音にも活躍。1,2ch程度の録音ならこれ。音質も申し分ない。PCでのレコーディングに使用。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
04/26 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかヒナの話によると、
大人でもハッピーセット買えるんだとか。

店によって違うのだろうか・・・?


まぁどっちにしろもう期間は終わってるので、
目当てのギターやマイクのおもちゃはもう買っても手に入らないんだけど。
PR
01/25 年始に
少し言ったBLOGでのにゅ~ぷろじぇくと。

まだまだ時間は掛かりそうだけど、
着々と進行中。

来月中に何らかの形にできたらいいな。


久々の3ヶ月ぶりとなる東京でのライブも、
@2週間と近いので、
そっちもいろいろ進行中。
01/24 YESTERDAY
昨日の日記にも書いたとおり、
高校時代からの連れで、
何個も一緒にバンドやったりしてる、
音楽仲間でも有るドラマー佐治と遊んできた。

まずは数年越しの行きつけの、
ダーツ&ビリヤード店にてダーツ→ビリヤードとこなす。

次にスタジオに向かい、ドラム&ギターでセッション。

最後に飲み屋で飯と酒。

ブリキングドラムくにたけにも言われたけど、
当時からもう10年近く経つが、
殆どやっている事が変わらないという。

まぁ久々に飲んだのはかなーり久々だったんで、
いろんな話ができてよかった。
いろいろ昔の新事実暴露なんかも出てきたりして。

そんな充実した一日だったとさ。
今日はこれから友人と
ダーツ&セッションに。

久々なんで楽しみ。

雪やら雨やら降ってるけどキニシナイ。
何かを捨てる事なんだ。

ってのを再確認した。

そんな一日。


人生はまだまだ俺を飽きさせないでいてくれるみたいだ。
01/21 沼津港
今日はたまーに行く回転寿司屋沼津港に、
久々に行っての昼食。

そしてこれからBRIKINGのミーティングの為に、
ドラムスくにたけのSRの後ろに乗って、
ボーカルゆたか邸へ。

雪予報も出てたくらいだからバイクだとかなり寒そうだ。



8日の記事でもう暫く行かないだろう。
なんて書いたものの、また行く機会が。

さらにその上その時にクーポンセットなんて
もらっちゃったもんだから。

マックポーク、マックグリルチキン、
チーズたまごダブルマック、フィレオフィッシュ。

ひいては、シャカシャカチキン、マックシェイク等等。

結局いろいろ食べてたり。

そんな中ふと目にしたハッピーセット。

なにやらギターとかマイクのおもちゃがついてくるらしい。。

ちょっとほしいなこれ、
なんて思って次行ったらハッピーセットにしよ。
なんて思ってたんだけど。

大人には売れないらしい。。

残念。

誰かギターとドラムとボーカルの持ってたらチョウダイ。
新携帯N905iもすっかり使い慣れ、
ガシガシ使いこなし中。

BLOGでUPしてる画像も携帯更新以降は、
全部これで撮ってるんだけど、
期待してた通り、いやそれ以上に、
画質がよい。

これは普通のデジカメいらんな。ってくらい。

買うとすればデジイチ。
いわゆるデジタル一眼レフカメラ。

少し触った事あるけど、
やっぱり普通のデジカメじゃこの領域は無理。

音楽は時間を使った芸術だけど、
言うなれば写真は時間を切り取る芸術。

それをいいカメラで撮るとやっぱり違うんだ。
只の写真でなくて、
空気感までそこに内包されているような。

だから行く行くはデジイチを。


あ、N905iのビデオ機能のほうは、
いろいろ使ってみたけど、
もう使う事はないかな。
マイクがどうにもしょぼくて、
動画を撮っても音がひどい。

こうなってくるとビデオカメラはやっぱり、
専用機買わなきゃだめだな。

最近はDVD等テープ以外の媒体も増えて、
使い勝手もよさそうだし。
今のデジタルビデオカメラからそろそろ乗り換えたいな。

まぁそんな感じで、
N905iはビデオ機能除けば十分満足。
おすすめ。
甘いものが大好き。

MOROZOFFのチョコレートもらっちゃった。

全部一人で食べちゃうぜー。 


01/17 初雪
昨日、出先からの帰路の中。
夜中だったので空を見上げてみた。

この寒い時期の夜空は、空気が透明になってるから、
冬の大三角形やらオリオン座やら、
星空が割と綺麗に見えることが多い。

でもこの日は全く見えず。
天気悪いのかな、なんて暫く歩いていた。

すると冷たい柔らかさを感じる。
も一度空を見上げるとみぞれには近いものの、
初雪が舞い降りていた。

どうりで寒いわけだ。
と頭の中では思っているのに、
足を止めて暫く空を見上げてしまったよ。

星空の変わりに、
雪が星のように夜空に溶け込み、輝いていた。
<< PREV NEXT >>
Next Live

coming soon...

チケットご希望の方はContactまで、件名『チケット注文』でお願いします。

Briking 1st Maxi CD
"アロエ"
レーベル:LOVE SNYPER
2007.10.31 release ¥1,050
    1.アロエ
    2.nuku × mori
    3.Wonderful Days
  〜君が僕にくれたもの〜

会場及びタワーレコード等、CDショップにて販売中。 通信販売ご希望の方はContactまで、件名『CD注文』でお願いします。

Search this BLOG
Comments
[03/09 Akky@Yukky]
[05/31 daisuke]
[05/27 Akky@Yukky]
[10/20 Daisuke]
[10/19 ぎずも]
TB
QR
Contact
依頼や仕事に関するお問い合わせ、
CDやライブチケット等の質問や購入、 ご意見ご感想等はこちらへ。
[PR]

忍者ブログ